よくある質問

ホーム > よくある質問

 

よくある質問

FAQ

 

 

 

 
Q:どのような方が介護保険サービスを利用できるのですか?

 

A:65歳以上の方または特定疾病と診断された40歳以上で医療保険に加入している方で、要介護認定を受けた結果、要支援1~2又は要介護度1~5に認定された方が対象です。

但し、介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)は要介護度1~5の方のみが利用できます。(原則、要介護度3~5)

 

 

 

 
Q:利用申し込み方法は?

 

A:在宅福祉サービス(シルバーデイサービス・ホームヘルプサービス・ショートステイ・訪問看護ステーション等)を利用するためには、地域包括支援センターやケアマネジャーにケアプランの作成を依頼し、計画的に利用する必要があります。

ケアプランの作成にかかる費用としてご本人様の負担はございませんので、お気軽にご相談ください。介護老人福祉施設の入所申し込みは、直接、施設にお申し込みください。

 

 

 

 
Q:ケアプランってなんですか?

 

A:利用を希望される方はそれぞれ異なったご希望やご事情がおありですので、適した介護サービスの内容も異なってきます。ケアプランは利用上限内で、介護サービスが利用者本人に最適・的確なものとなるように計画されたもので、ケアマネジャー(介護支援専門員)や地域包括支援センター担当者がこの作成に当たります。ケアプランにはもちろんご本人様のご意思・ご希望が優先されますので、作成の際には遠慮なくそのことを伝えることが大切です。

 

 

 

 
Q:ケアプランを作成した施設を利用しなければならないの?

 

A:そのようなことはありません。ケアプランはご本人様の意思が優先されますので、どこでケアプランを作成しても、希望する施設を利用することができます。

 

 

 

 
Q:要介護認定等で非該当(自立)と判定されたが、サービスを利用したいのですが?

 

A:自治体独自の自立支援サービスがあります。詳しくは、お住まい近くの地域包括支援センターやお住まいの市町村担当課にご相談ください。